ニュース

【今週の宿題】景色には理由がある

カテゴリー:集団授業 宿題

こんにちは。岡村です。
この頃は暑さは幾分和らいだものの、台風や前線の影響で急な雨やムシムシした日々が続きますね。テストの近い中学生は夜更けまで対策勉強に打ち込んでいるかもしれませんが、この時期は低気圧や冷房で血流や自律神経が乱れがちです。十分な睡眠と必ず朝食を取るように心がけてくださいね!





さてこの画像は、先日サイクリングをしていた時に偶然見かけた雲なのですが、変わった形をしていますよね!
このブログをご覧のみなさんの中にも「見た見た!」という方がいるかもしれません。(某大ヒットアニメ映画でも登場したらしいので、それで知っているという人もいるかも。)
恥ずかしながら僕は、この時に初めて目にした(というより見たことはあったかもしれないが、気に留めたのは初めてだった)もので、大層驚きました。

今日はそんな雲のお話です。興味のある方はお付き合いください。





さて、そもそも積乱雲は上昇気流の発達したところでできます。その理由は、中2理科でも学ぶ内容で、

《標高が高いほど気温が低く》、気温が下がると空気中に存在できる水蒸気の量(飽和水蒸気量)が低下して、存在できなくなった水蒸気が水滴になる(凝結する)

からです。(中3生は「ふんふん。」となってなくちゃいけませんよ? 怪しい人は復習しましょう^ ^)

ここまでは当然僕も知っていたのですが、僕が気になったのは、


では、かなとこ雲のてっぺんはなぜ平らになるのか?


これ、不思議じゃありませんか?
サイクリングしながらこの疑問を解消しようとひとしきり悩んだ(もちろん安全運転には十分注意しつつ)のですが、結局自力では答えが出ず、インターネットで調べるに至りました。


かなとこ雲のてっぺんが平らになるその理由は...




【上昇しすぎて成層圏に到達したため】




でした!

...と言うのも、《標高が高いほど気温が低く》なるのは上空20kmまでの対流圏(気象現象の起こる範囲)の話で、その上空の成層圏では、逆に《標高が高いほど気温も高く》なります。そのため、成層圏に達した雲はそれ以上成長することができずに、水平方向に広がっていくのですね。
(因みに、成層圏で温度変化が逆転する理由は、成層圏内のオゾン層が太陽からの紫外線を吸収しているためです。)



地球の大気圏の層構造(対流圏、成層圏、中間圏...)がこんな身近な現象にも関わっていたとは...
というより、化学系専攻の僕は大学時代に大気圏の層構造もきちんと学んでいたのに、なぜ思いつかなかったのかっ...!
僕も復習が必要ですね。大学時代のノート、久しぶりに本棚から掘り出そうかな... とほほ...



とにもかくにも、前回の石灰岩地形といい、やはり世の中の景色には全て理由があるんですね~。これだから理科は楽しい!

ここまで読んでくれた方はありがとうございました(^^)



それでは、今週の宿題です。

〈月曜〉
中1英語:必修テキスト① p.26-45の残り
中2数学α:WinPass② p.69-71,Keyワーク② p.56,57
中2数学β:keyワークp.54, 67, 69, 学校のワーク
中3国語α:必修テキスト p.36 -37, 学校のワークを進める
中3国語β:A3プリント1枚
中3社会α:学校ワーク 授業進み次第取り組む。
中3社会β:Keyワーク公民 p.46, 52を覚えるまでやる
中3理科(五中):Keyワーク③ p.37-41
中3理科(一中):keyワークp.74〜77

〈火曜〉
中3英語演習α:新ワーク③ p.38-41
中3英語演習五中:新ワークp.38〜43, Lesson3の単語・表現暗記
中3英語演習一中三中:Lesson3A, 4Aの本文を覚える(次回穴埋めテスト)
中3数学α:プリントとき直し、学校のワーク
中3数学β:Keyワーク③ p.58-59
中3数学γ:Keyワーク③ p.49,53

〈水曜〉
小6英語:ライティングノートp.33-34
中1社会:対策プリント p.8-11
中1理科:プリント31,32,33,35-1
中2国語:必修テキスト p.39 - 45
中2英語α:新ワーク p.36 - 41
中2英語β:新ワーク② p.30-31, 36, 38

〈木曜〉
小6国語:作文1枚
中3数学演習α:プリントとき直し、学校のワーク終わらせる
中3数学演習β:Keyワーク③ p.52-55, 60, p.61をもう一回解き直し
中3数学演習γ:Keyワーク③ p.55,56(次回2次方程式テスト)
中3英語α:新ワーク③ p.42-45
中3英語五中:新ワークp.46, 47, 60, 61, 77-1,2,3 Lesson3, 4の単語
中3英語一中三中:新ワーク③ p.38-43の残り, Lesson3Bの本文(三中), p.62-65の残り, p.74-75の青丸, Lesson4Bの本文(一中) *教科書の本文は次回テスト


〈金曜〉
小6算数:小学生ワークp.60,61
中1数学:keyワークp.48〜52
中2理科:化学式暗記。Keyワーク② p.5-9
中2社会:Keyワーク 地理p.13 - 15
中3国語α:必修テキスト p.42, のワーク進める
中3国語β:「奥の細道 旅立ち」プリント1枚, 必修テキストの残り(五中), 「近代の俳句」必修テキスト残り(一中)
中3社会α:プリント1枚, 学校のワーク進める
中3社会β:Keyワーク公民 p.46-47
中3理科(五中):Keyワーク③ p.43-45
中3理科(一中):B4プリント表裏2枚

Copyright (c) 総合学習塾 SCHOLAR 2020 All Rights Reserved.