ニュース

【今週の宿題】きらきら🎄

カテゴリー:集団授業 宿題

こんにちは、スカラーの笠嶋です。

第2タームがもうすぐ終了です。世間は、すっかりクリスマスムード。イルミネーションがあちこちに施され、だんだん良い雰囲気になって参りました。


ところで、クリスマスといえば、キリスト教の祭日ですね。

私自身はクリスチャンではなく、仏教の方が馴染みが深いのですが、西洋の学問をする場合には、キリスト教を抜きにして学ぶことはできません。

大学では旧約・新約聖書の講義を受けましたが、自分の意思で「これは聖書を読まなければ」と強く思ったのは、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』を読んだ後でした。



バイブルは、イエスの生涯について書かれた4つの伝記「福音書」から始まります。

最初に福音書を読んだ時、私が強い関心を抱いたのは、ペテロという人物でした。

彼はイエスにとっての一番弟子的な存在であり、カトリックの中心地バチカンのサン=ピエトロ大聖堂は、このペテロのお墓とされています。

一般的に、「一番弟子」というのは、その師匠と共通点が多かったり、似たような素質を持っている人物であることが多いかと思います。

しかし、ペテロは、どう考えてもイエスに近しい人物ではありません。

イエスが各地で教えを説いてまわっていた間、迫害を警戒していたイエスは、直接的な言葉ではなく、比喩を用いながら人々に演説します。そして最後に「耳のある者は聞け」とだけ言って、話を締めくくりました。

ところが、ペテロをはじめとする弟子たちは、イエスが用いた比喩を理解できません。

「先生が先ほどおっしゃったのは、どういった意味ですか?」と、毎回イエスに質問しなければなりませんでした。

極めつけには、しばしば絵画のモチーフにもなる「聖ペテロの否認」があります。

とうとうイエスが連行された後、ペテロは、自分とイエスが全くの無関係であるという嘘を3回重ねました。これは、イエスがペテロに対して予言していたことでした。

「まさか、私があなたのことを否定するわけがないでしょう!」と、その時のペテロは答えましたが、いざという瞬間になって、「自分も捕まってしまうのでは」という恐怖心に負けてしまったのです。ペテロは、そんな自分を悔いて、涙を流したという話です。

さて、そんなペテロですが、イエスの死後は各地に赴いて教えを広め、最後はローマ帝国のネロ帝による迫害によって殉教することになります。彼は、まさしくローマ・カトリックをはじめとするキリスト教の礎となった人物であることは明らかです。




なぜ、イエスは、ペテロを第一の弟子だと考えたのでしょうか。

それは、ペテロがイエスに近しい素質を持った人物であったからではなく、むしろ、この世界にありふれている、様々な弱さや悩みを抱えた、いたって素朴な人物であったからだろうと、私は考えています。

そういった「弱さ」を抱えたペテロでなければ、人々が持つ「つまずきやすい」心に敏感であることはできなかったでしょうし、そんなありのままの人間の姿に共感し、思いやり続けることもできなかったでしょう。

イエスは、非常に「強い」存在ではありました。一方、その強さゆえに、磔刑に処されてしまったとも言えます。ギリシャのソクラテスが毒杯を飲まされるに至ったのも、同様の理由でしょう。

「ペテロ」は、「石」という意味で、イエスが彼のためにつけたあだ名です。「お前こそ、キリスト教の礎となる人間である」ということです。

すると、どうでしょうか。

恐らくイエスは、この教えをはるか遠くにまで広めるのは、自分自身の役割ではないということに気がついていたのではないでしょうか。

既成秩序を大きく乱している自分は、いずれ刑に処されるのは間違いない。そこで、ペテロという素朴な男、つまり、この世界に生きている人間のありふれた心情に寄り添うことのできる存在こそ、自分が亡き後も人々を率いていくことのできる人物である。

イエスは、そんな風に思ったのではないでしょうか。

だとすると、私はまさしくその点に、イエスの類まれな才能があったのではないかと思っています。

つまり、ペテロという人間の魅力を見出し、後々のことを彼に託したという点です。





さて、クリスマス前ということで、ペテロについての思いを書かせていただきましたが…

じつを言うと、私が二十歳前後の頃、上記のようなペテロのことを、内心で散々馬鹿にしていたものです。

しかし、そんなペテロの魅力に気がつかず、馬鹿にしてしまっていた私のような人間こそ、まさしく「つまずきやすい」人間、ということになりますね!!😆ウヒャー

旧約・新約、どちらも膨大な研究が為されてきた、れっきとした古典です。勉強するのは、とっても面白いと思います。面白すぎて、一度ハマると、そればっかりやっちゃうかもしれません。

せっかくですし、私も久しぶりに読み返してみようかと思いました!!

良いクリスマスを!!!!!!!🎄



12/11(月)
小5国語:漢字 p.79, ウィンパス p. 62~65
小5算数:割合プリント
中3数学β:WinPass③ p.184-大問7-10,p.186-大問8-10、Keyワーク p.176,177
中3理科:WinPass全 p.242-251


12/12(火)
小6英語:マイクリア p.65~71, 英単語学習
中2数学:WinPass② p.118,119,129,130-大問8まで
中2理科:WinPass② p.145,146-大問2


12/13(水)
小6国語:ウィンパス p.62-65
中3社会:公民 一問一答(公民範囲)
中3英語α:英文法演習プリント
中1英語:読解プリント

12/14(木)
中3英語α:Vもぎ過去問
小6算数:ウィンパス p.132-137、ワークブック p.20-23,54-57
中3数学β:Vもぎ残り、大問1プリント

12/15(金)
中1理科:WinPass① p.101-113
中1社会:室町時代 プリント残り
中2社会:関東地方 プリント残り
中3理科:WinPass全 p.252-257

Copyright (c) 総合学習塾 SCHOLAR 2020 All Rights Reserved.