【今週の宿題】カンゲキ
カテゴリー:集団授業 宿題
こんにちは。佐藤です。
なんだか最近少しずつ秋めいてきて、夜は肌寒いなと感じることも増えてきました。
気温差に体調を崩さないように気をつけて過ごしていきたいですね。
この寒さのせいか我が家のねこさんたちも布団の中に潜り込んで一緒に寝るようになってきました。
ポカポカあたたかくて最高なのですが、彼らはのびのびとベッドを広ーく使ってくるのでこちらが使える面積が減ることが難点ですね…笑

*寒いので2匹でくっついている我が家のねこさんたちです。
微笑ましい光景ではありますが、顔が…怖いですね…笑
さて、先月のブログにて「3連休は舞台を観に行ってきます」と書きましたが、その舞台が想像以上に最高だったのでそちらの感想を綴ってみようかと思います。
今回観に行ったのが『炎炎ノ消防隊』という漫画を舞台化したものでした。
いわゆる、2.5次元の舞台というやつですね。
炎を使ったバトルが魅力の1つである作品なのですが、舞台でそれをどう表現するんだろう…と思っていました。
いざ観劇してみると、舞台上にある紗幕(しゃまく:目の粗い布で作られた幕)に映像を映し出す、プロジェクションマッピングを使って炎の荒々しさやバトルの白熱した様子を表現していて、すぐに引き込まれてしまいました。
また、そういった演出だけではなく、役者さんたちの白熱した演技はもちろん、ときおり挟まれるアドリブであろうちょっとした小ボケも非常に面白く、約2時間があっという間でした。
思えば舞台を観に行くなんて初めてのことでしたが、現在の演劇の技術力の高さに感激してしまいました。
これから観劇が趣味の1つになりそうです。
佐藤のオタクレベルがまた1つ上がった、そんな経験でした。笑
前期の通知表が返ってきたばかりですが、11月・12月には定期テストが待っています。
みなさんも趣味で息抜きしつつ、今から少しずつ準備を始めていきましょうね!
それでは今週の宿題です。
<10/10(月)>
中1国語:WinPass① p.40-41, 44-45残り、漢字 p.113-114 No.1~36<次回テスト>
中2国語:WinPass② p.88-89残り、漢字 p.123-124 No.1~36<次回テスト>
中2社会:Winpass 地理 p.174~177
中2理科:WinPass p.94〜97
中3理科:WinPass全 p.110,111大問4
中3社会:Winpass 公民 p.178~181
<10/11(火)>
中1数学:WinPass① p.90大問10、p.95大問1-4、p.96大問10、方程式プリント
中3数学α:Vもぎ過去問残り、難関高校入試対策問題集p.25
中3数学β:今日やった問題をもう一度
中3数学γ:WinPass③ p.125,126
中3英語α:プリント p.117-119 186~189番、単語テストの勉強
中3英語β:Vもぎ過去問 英作文
<10/12(水)>
中2英語α:Unit5 Read & Think プリント
中2英語β:プリント1枚、単語帳 p.118, 120<次回テスト>、級別英単語の復習<次回テスト>
<10/13(木)>
中1英語:Winpass いろいろな疑問詞 B問題
中3英語α:英作文プリント<次回提出>、プリント p.121 192~193番残り、WinPass③p.38-39
中3英語β:Vもぎ過去問 長文読解
中3数学α:難関高校入試対策問題集 p.26, 58, 59, Vもぎ直し
中3数学β:プリント p.149
中3数学演習γ:相似プリント
<10/14(金)>
中2数学α:WinPass p.112, 122
中2数学β:1次関数プリント、WinPass② p.102、p.91の復習
中3理科:WinPass全 p.210-212
中3社会:私たちの現代社会 プリント残りの問題
なんだか最近少しずつ秋めいてきて、夜は肌寒いなと感じることも増えてきました。
気温差に体調を崩さないように気をつけて過ごしていきたいですね。
この寒さのせいか我が家のねこさんたちも布団の中に潜り込んで一緒に寝るようになってきました。
ポカポカあたたかくて最高なのですが、彼らはのびのびとベッドを広ーく使ってくるのでこちらが使える面積が減ることが難点ですね…笑

*寒いので2匹でくっついている我が家のねこさんたちです。
微笑ましい光景ではありますが、顔が…怖いですね…笑
さて、先月のブログにて「3連休は舞台を観に行ってきます」と書きましたが、その舞台が想像以上に最高だったのでそちらの感想を綴ってみようかと思います。
今回観に行ったのが『炎炎ノ消防隊』という漫画を舞台化したものでした。
いわゆる、2.5次元の舞台というやつですね。
炎を使ったバトルが魅力の1つである作品なのですが、舞台でそれをどう表現するんだろう…と思っていました。
いざ観劇してみると、舞台上にある紗幕(しゃまく:目の粗い布で作られた幕)に映像を映し出す、プロジェクションマッピングを使って炎の荒々しさやバトルの白熱した様子を表現していて、すぐに引き込まれてしまいました。
また、そういった演出だけではなく、役者さんたちの白熱した演技はもちろん、ときおり挟まれるアドリブであろうちょっとした小ボケも非常に面白く、約2時間があっという間でした。
思えば舞台を観に行くなんて初めてのことでしたが、現在の演劇の技術力の高さに感激してしまいました。
これから観劇が趣味の1つになりそうです。
佐藤のオタクレベルがまた1つ上がった、そんな経験でした。笑
前期の通知表が返ってきたばかりですが、11月・12月には定期テストが待っています。
みなさんも趣味で息抜きしつつ、今から少しずつ準備を始めていきましょうね!
それでは今週の宿題です。
<10/10(月)>
中1国語:WinPass① p.40-41, 44-45残り、漢字 p.113-114 No.1~36<次回テスト>
中2国語:WinPass② p.88-89残り、漢字 p.123-124 No.1~36<次回テスト>
中2社会:Winpass 地理 p.174~177
中2理科:WinPass p.94〜97
中3理科:WinPass全 p.110,111大問4
中3社会:Winpass 公民 p.178~181
<10/11(火)>
中1数学:WinPass① p.90大問10、p.95大問1-4、p.96大問10、方程式プリント
中3数学α:Vもぎ過去問残り、難関高校入試対策問題集p.25
中3数学β:今日やった問題をもう一度
中3数学γ:WinPass③ p.125,126
中3英語α:プリント p.117-119 186~189番、単語テストの勉強
中3英語β:Vもぎ過去問 英作文
<10/12(水)>
中2英語α:Unit5 Read & Think プリント
中2英語β:プリント1枚、単語帳 p.118, 120<次回テスト>、級別英単語の復習<次回テスト>
<10/13(木)>
中1英語:Winpass いろいろな疑問詞 B問題
中3英語α:英作文プリント<次回提出>、プリント p.121 192~193番残り、WinPass③p.38-39
中3英語β:Vもぎ過去問 長文読解
中3数学α:難関高校入試対策問題集 p.26, 58, 59, Vもぎ直し
中3数学β:プリント p.149
中3数学演習γ:相似プリント
<10/14(金)>
中2数学α:WinPass p.112, 122
中2数学β:1次関数プリント、WinPass② p.102、p.91の復習
中3理科:WinPass全 p.210-212
中3社会:私たちの現代社会 プリント残りの問題