SCHOLAR-Linkコースについて
カテゴリー:ニュース

SCHOLAR-Linkのコンセプト
- 何度でも見ることのできる授業動画
- 授業を見た感想やノート画像を残しておける
- 時間割が自由
- 学年を越えた内容も学習できる
- 質問のできる集中環境を作る
- 手とり足とりでなく、「自分でできる力」を育てる
- 困ったときは助けてくれる!
体験用動画
中1理科 植物の分類(1)
https://youtu.be/VJuM8a7EaMU
中1英語 This/That is 〜の解説
https://youtu.be/5Ph-3MC49sI
中1国語 指示語を学ぼう
https://youtu.be/DTT-s6m4tdI
中1数学 正負の数の加法・減法
https://youtu.be/2H1cFDpKZjw
受講の基本的な流れ
動画視聴
SCHOLAR講師オリジナルの動画授業を受けます。授業風景の録画ではなく、Link専用に作った動画なのでテロップや参考画像なども入ります。
授業を受けた後は自分で書いたノートの画像を保存したり、感想・理解度を残しておくことができます。履歴が残るので、振り返ったときに記憶が蘇りやすいはずです!
見るべき授業内容は週毎に決まっており、これをこなしていくことで適切な力が付きます。遅れている場合には、講師からお声掛けします。
5教科受け放題、別学年の講座も見ることができます!(2022年5月現在、提供しているのは中1向けのみとなります。)
「忙しくて5教科の勉強は厳しい」という場合には、普段は数英だけ受けて、テスト前に他の科目も…という受け方も可能。
「塾視聴」は週に1コマ〜5コマで設定可能。この時間は講師がつくので、質問もできます。
「自宅視聴」はメンテナンス時を除き24時間使い放題。もちろん、塾での「自習室視聴」もできます!
確認テスト
2〜4動画ごとに確認テストを受けていただき、理解度の確認をします。
確認テストの解説動画も用意しているので演習として役立ちます。
合格点に満たなかったときは、もう一度テストを受けてもらいます。2回連続で不合格だったときは、講師から呼び出しを行い、勉強状況の確認をします。
ホームルーム
毎週学年ごとのホームルームを行い、最近の学校の授業の様子やテスト範囲の確認などを行います。
現在の勉強での難しいポイントなどもお伝えし、塾での動画視聴の際の注意をうながすことはもちろん、学校の授業の受け方についてもアドバイスをします。
入試についての情報も共有し、後から「こんなはずじゃなかった」という後悔を生まないようアドバイスを行います。
動画視聴や成績優秀者についての表彰なども適宜行う予定です。
参加が難しい場合は、オンライン出席も可能です。
定期テスト対策
定期テストに向けて、周辺公立校に対してはテスト範囲の学習プレイリストを作成します。
「これができるようになればよい」という目標を可視化することで、「勉強のやり方」自体に目を向けることができます。
定期テストは評価の基礎になるもの。しっかりと点をとる癖をつけましょう。
保護者から寄せられる不安ごとやその対策について
サボってしまうではないでしょうか…
これについては講師も同じ心配をしています。
これについては教室で塾の視聴状況について管理をし、週1回以上はある確認テストで状況を確認していきます。
動画ではなく対面授業でも、塾に来るだけでは成績は伸びません。理解しようとする気持ちと、きちんと学習時間をとることが大切です。
SCHOLAR-Linkはむしろ視聴状況を確認し続けるので、単純な集団授業より状況を可視化できます。
わからないままになるのでは?
これもよく寄せられるご質問ですが、対面授業でも集団塾ではほとんど質問の機会はとれないと思います。
むしろ、SCHOLAR-Linkでは塾視聴の際は質問を受け付ける講師が待機しており、自習の際にも手の空いている講師に質問ができます。
わからない授業を聞き続けるよりも、「ちょっと質問してみる」や「動画を見返す」ことできちんと理解をして進めるはずです。
ご料金
月額 | 1年プラン | 1年プランでの値引き額 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 27,500円(税込) | 313,500円(税込) | -16,500円(税込) |
教材費 | 16,500円(税込) | ||
設備費 | 1,320円(税込) | 13,200円(税込) | -2,640円(税込) |