ニュース

【今週の宿題】英語のお勉強

カテゴリー:集団授業 宿題


こんにちは、佐藤です。

来週はクリスマスですね。クリスマスが終わればすぐに年末。2022年はもうすぐそこですね。



さて、2021年はハリーポッター1作目「ハリーポッターと賢者の石」の公開から20年経ったということで、テレビで映画がいくつか放映されていますよね。

みなさんはハリーポッターを観たことはありますかね?

私は全作映画館で観たのですが、公開前に原作を図書館で借りて予習をし、あのシーンが映画ではどんな風になっているのだろうとワクワクしながら映画館に向かった思い出があります。

いいですよね、魔法。あとは、あの世界観も好きです。
全体的に古くて年季の入った、少し汚れているような建物、教科書などの道具。
現実世界にあったらきっと敬遠されてしまうのではないかと思いますが、あの世界ではそれらが趣やいい味を感じさせてくれていますよね。

大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンのハリーポッターエリアに初めて行ったときには、そういった世界観がしっかりと表現されていて感動しました。
販売されているグッズも、ハリーポッターファンの心をくすぐるものがたくさんありました。
3作目の映画に出てくる「忍びの地図」の柄になっているタオルに一目ぼれして、未だに自宅で愛用しています。(笑)


*下の写真はUSJのホグワーツ魔法魔術学校です。




そんな私にとって懐かしのハリーポッターが最近サブスクで見れるようになっていたので、久しぶりに観てみたら、やっぱり相変わらず面白くて最高だなとどっぷりハマってしまいました。

初めは英語音声日本語字幕で観ていたのですが、結構セリフを覚えているもので、2周目からは英語音声英語字幕で観ています。


知らない単語が出てくることもありますが、案外知っている単語や表現を使っていることが多いんですよね。
しかも、中学生で習うような文法表現が多いなと思います。
たとえば、ハリーは「生き残った男の子」と言われていますが、英語のセリフでは関係代名詞(中3で勉強する文法)を使って"The boy who lived"と表現されています。

映画公開当時もDVDを持っていたので英語音声英語字幕で観ていたことはあったのですが、今回改めて文法に注目して観てみて「うわ! 中3でも全然意味取れるじゃん! 中3の子たちに教えたい!」と随所で一人でテンションが上がってしまいました。(笑)


ハリーポッターに限らず子どもが主人公の映画は使っている単語や表現がわかりやすく、「これ、学校で習った文法だ!」と感動出来るポイントが多いのでぜひ中学生・高校生にこそ英語字幕で洋画を観てみてほしいなと思います。

そして、今自分たちが勉強していることを駆使すればこんな風に会話が出来るのだと、英語を勉強するモチベーションへと繋げてくれると嬉しいです。



それでは今週の宿題です。

月曜日
中1国語 : WinPass p.78-79の残り、漢字p.120<次回テスト>
中1英語 : プリント1枚<次回提出>、中間テストの復習問題、数字・曜日・月・日付の練習
       *次回テスト:月から6問、曜日から4問、数字から10問
中2数学α:WinPass p.162〜164, 補充プリント
中2数学β:平行四辺形プリント p.164,165,171,172
中3社会:WinPass全 p.100-1⒀~⒂、2⑴~⑶、p.44<次回確認テスト>、都道府県の位置を覚える
中3国語:Winpass p.235(金曜にテスト)


火曜日
中3数学α:WinPass③ p.210-212
中3数学β:千葉県入試過去問2018前期
中3英語α:Winpass p.162 ~ 163, 単語5段(木曜実施)
中3英語β:WinPass p.210-2、p.211-6,7


水曜日
中2英語 : WinPass p.206-207, 212-213、単語p.208<次回テスト>


木曜日
中3英語β : WinPass p.210-211、単語テストの見直し
中3数学α:WinPass③ p.203-205,208,209、Vもぎ過去問(12/24一部解説)
中3数学β:過去問解き直し!


金曜日
中1数学:WinPass p.143〜145
中3社会 : WinPass p.100-2、50<次回確認テスト>
中3理科:電気補充プリント

Copyright (c) 総合学習塾 SCHOLAR 2020 All Rights Reserved.